相談者にはやわらかい話し方をされる弁護士さんです。
相談者目線を感じさせてくれる弁護士はなかなかいません。
女性弁護士もいてるので、話しにくいことも遠慮なく!
初期費用無料、分割払い、後払いも可能です。
自己破産をするには一体どのくらいの費用がかかるのでしょうか?
●同時破産事件の場合
申立手数料→1,500円
予納郵券 : 4,000~1万円
予納金 : 1~4万円
となり、おおよそ3~5万円で自己破産の手続きを開始することができます。
※裁判所によって費用は異なりますので、詳しくは裁判所にお問合せ下さい。
同時廃止事件とは、債務者に財産が無い場合にとる手続き方法です。
個人で自己破産の申立をする人は大抵財産と呼べるものが残っていないため、
8~9割が同時廃止事件となっています。
少しでも参考になりましたら、クリックをお願いします。
更新の励みになりますので、クリックを是非お願いします。
感想、質問、要望は下記コメントに残して下さい。
コメントを残す