相談者にはやわらかい話し方をされる弁護士さんです。
相談者目線を感じさせてくれる弁護士はなかなかいません。
女性弁護士もいてるので、話しにくいことも遠慮なく!
初期費用無料、分割払い、後払いも可能です。
自己破産をしたからといって、裁判所から家族に連絡されることはありませんが、
家族に知られる可能性は否定できません。
自己破産する際には、同居している家族の支出・収入を明らかにする書類が必要となり、
給与明細書や源泉徴収票等の提出をしなければなりません。
同居の家族がいる場合には、家族に内緒で自己破産の手続きをすることは難しいでしょう。
持家の場合には、持家は競売にかけられることもありますし、
また家族が保証人になっている場合には、自己破産すると保証人に取り立てがきてしまいます。
自己破産後の生活を頑張っていくためには、家族の協力が不可欠です。
自己破産する前に家族には説明しておく必要があると言えるでしょう。
少しでも参考になりましたら、クリックをお願いします。
更新の励みになりますので、クリックを是非お願いします。
前の借金相談記事|自己破産の対象にならない債務
次の借金相談記事|連帯保証人 過払い金 請求
感想、質問、要望は下記コメントに残して下さい。
コメントを残す